米子空港(空自美保基地)
米子空港は、愛称を「米子鬼太郎空港」というだけあって、空港の中は妖怪だらけです。 バゲージが流れるベルトコンベアの上にはスーツケースから飛び出す目玉のおやじがやってきて 鬼太郎の家と思われるものまで。そしてぬりかべの顔出しは果たしてそこで合…
ブログのほう、すっかり放置しておりましたがどういう訳かそれなりのアクセスがあってびっくりするやら申し訳ないやらでございます。 C-2が配備されて初の航空祭で、YS-11のラストフライトという2017年の美保基地航空祭。今まで何度かこの基地の航空祭に行…
航空祭も外来機の帰投などギリギリまで粘っていると、会場内の出店はだいたい店じまいしてしまっていて、食べ物にありつけないことも珍しくありません。航空自衛隊美保基地の場合、正門を出て少し歩けば米子空港のターミナルビルにたどり着けるので、ここま…
2016年の航空自衛隊美保基地航空祭の開催に合わせて、隣接する米子空港ターミナルビルでも春フェスタなるイベントが開催されていました。このなかで、展望デッキに無料の観覧席を設けるという告知があったので、どんな様子なのか行ってみました。 写真は航空…
航空自衛隊美保基地からほどちかい場所にある同隊高尾山分屯基地に所属するアクロバットフライトチーム、高尾山レッド・クラブのフライトが美保基地航空祭で行われ、この中で現機体でのフライトは今回が最後であることが場内アナウンスで公表されました。さ…
朝からいい天気だった空自美保基地航空祭本番の今日。オープニングフライトのころにはすっかり曇り空になり、途中雨がしっかりと降る時間帯もありましたが、午前中のフライトは予定通り実施。ブルーインパルスも、当初編隊連携機動飛行でスタートしたものの…
大きな空港は別として、ガッツリ飲めるお店がある空港って少ない気がします。最終便を待たずして飲食店が閉まってるというところもあったりしますし。 ブルーインパルスの予行が終わってとぼとぼと歩いてたどりついた米子空港の、飲食店街という看板につられ…