飛行場放浪記

飛行場が大好きなおっさんがなにか書いてます。たいてい何か食べたり吞んだりしてます。

道の駅にアノ機体を展示?あそこに駐車場整備?東松島市議会で市長が注目答弁

f:id:t-star0115:20210316133808j:plain

ブルーインパルスといえば松島基地、松島基地といえば東松島市。そう、航空自衛隊松島基地は宮城県東松島市にあります。字面が似てますが東松山市じゃありません(両市は一文字違いであるという縁で東日本大震災後に友好都市となりました)。基地と自治体というと対立構図で伝えられがちな関係ですが、松島基地と東松島市は日本一良好な関係を続けていると思います(個人の感想です)(エビデンスはありません)。

 

 

 

2021年2月19日に開かれた東松島市議会の第1回定例会本会議会派代表質問で清風・公明の上田勉幹事長が「まちづくりの方向性を問う」という質問を行ったのですがこれに対する渥美 巖市長の答弁でちょっと気になるものがありました。

東松島市道の駅にT-4展示?

f:id:t-star0115:20210316113351p:plain

東松島市定例記者会見資料から抜粋

三陸縦断自動車道矢本パーキングエリアの隣接地に道の駅を整備する構想があり、2020年4月庁内に副市長をリーダーとするプロジェクトチームを発足させています。高速道路から直接出入りできる道の駅は前例がないため国交省との折衝には苦労したとのこと。2021年度に基本設計を実施し2022年に整備に着手、2023年10月のオープンを目指しているとのこと。


本市道の駅については2ヘクタールの敷地内に道路案内所・トイレ及び休憩所・食堂・地場産品直売所の他、農水産の加工施設、これは別棟で作ろうとしていますが、複数の施設を作ろうと考えていますので…(東松島市議会映像配信から書き起こしし引用)

このあたりは一般的な道の駅という雰囲気。気になったのはこのあとで

高速道路から見える道の駅ですからそこになにかっていうとやはりシンボルマークが必要なんですね。そのシンボルについては今、松島基地の方にお願いしてるんですが、使用、耐用年数が終わったですね、たとえばT-4とか、ブルーの飛行機ですね、それを正面に飾って三陸道の人が見えるようにですね。それで、お客さんが、これはなんだっていう形で入ってこられるように作りたいと言うことで。前の松尾基地司令時代からですね、お願いしておりますんで、そういうブルーの耐用年数終わったものをですね、譲ってくれることを期待しているところでございます(同上)

 なんと、高速道路からみえるような場所にT-4を持ってきて飾ろうというんです。市長答弁ではどのような返事を基地側からもらっているのか分かりませんが、まだ先のことなので引きつづき譲渡の要請を行うということなのでしょう。

 東松島市内で展示されているものといえば

f:id:t-star0115:20210316132459j:plain
 JR仙石線鹿妻駅前に展示されているT-2、現在のT-4の先代に当たる機体が展示されておりますが、もしT-4を譲渡してもらえるならいっそこのT-2と並べて展示してくれれば、それはもうインパクトのある見た目になるし松島基地見学に訪れる人なら絶対に立ち寄ることでしょう。

 ブルーインパルス絡みの物販も用意してくれるんじゃないかと期待しちゃいますね。楽しみです。

 

 

基地正門付近に駐車場整備?

f:id:t-star0115:20210316110109j:plain

上田市議から基地周辺の駐車場についてこのような質問がありました。

ブルーインパルスの人気は近年ますます高くなっていることから、基地周辺に駐車場の整備、下街道排水機場付近とか、正門東付近、もりぞの(?)北側というのもありますけど、そういうのを含めて、防衛省の土地でもありますので、調整はしやすいと思いますので、実効性に対する行動力あるのみだと思いますので、そのへんのところの整備状況と、これは目的としては観光客の集客を目指すという意味ではいい施策であると思いますが(同上)

この前段のハナシとして、2020年12月11日の第4回定例会小野惠章市議から

第3防潮堤、立沼付近でありますけれども、周辺のブルーインパルス観覧のための車両が多数停車しており、農耕阻害を起こしていると聞いております。この問題の解消に、市管理地や休耕地を活用した駐車場整備を行い、農業者への配慮とともにブルーインパルスの観光資源への位置づけを高めるべきと考えておりますが(東松島市議会会議録から引用)

 という質問がありました。これに対して市長は

今後矢本海浜緑地パークゴルフ場北側の第3駐車場及び航空祭時に臨時駐車場として使用している滑走路西側、浜市地区の旧浜市の野球場あったところなのですが、あの駐車場への誘導を図っていきたいなと思っております。来訪者に対しましても、より安全な場所での観覧をお勧めするとともに、農業者への配慮を図ってまいります(同上)

と答弁。

f:id:t-star0115:20210316122341p:plain

地理院地図に書き込み

位置関係としてはこんな感じ。パークゴルフ場第3駐車場はまだしも、旧野球場の方はさすがにブルーを見に行く駐車場としてはちょっと遠いなーという印象。歩いてもいいと思えるほどの距離じゃないです。

小野議員からは、メイン滑走路西端のあたりに雑草が生えている国有地があるからそこを活用すればという提案もあったのですが、市長はそこに入るのに橋が必要、雨が降るとぬかるむので整備が必要との答弁。この位置はそれはそれでおもしろい写真が撮れそうではありますが、問題となっている第3防潮堤付近の駐車対策にはなりそうにもありません。

f:id:t-star0115:20210316123743j:plain

ちなみに第3防潮堤付近付近には2020年12月からこのような立て看板が設置されています。控えめな大きさでちょっと目立ちにくいかなと思いました。

今回の定例会で駐車場整備の必要性を問う質問に対して市長はこのように答弁しました。

昨年3月の東京オリンピック聖火到着式でのブルーインパルスの飛行などもありまして、非常に人気が高まっておりまして、松島基地正門東付近の農道等に駐車し観覧している人が増加していることから、松島基地の正門東付近の市有地及び国有地を活用してですね、駐車場整備について東北防衛局及び松島基地との協議を進めて参りたいと思っております(東松島市議会映像配信から書き起こしし引用)

第3防潮堤からブルーハンガー横のハナシに変わり、なんと正門付近に駐車場整備に向けて関係機関との協議を進めるとのこと。ブルーハンガー付近の防潮堤の北側であるとのことですが具体的な場所や広さについては言及はありませんでした。整備方法も残土を入れるなどしてあまりお金をかけずにやりたいとのこと。もしかしたら、道の駅整備で出る残土が念頭にあるのかもしれません。

駐車場を整備するなら、トイレもいっしょに整備してほしいし、せっかくなら物販施設やイベントスペースがあるような建物なんかもあれば。展望デッキのようなものが付いていればなおいいと思いますが、お金をかけられなさそうなのでそれは無理でしょうか。すぐにはできなくても、そういう想定で基本設計をやっていただけるといいなあと思います。

あとはレンタサイクルもあればいいかな。冬場に吹く台風並みの風の時は無理がありますが、それ以外の時期なら基地周辺を自転車で回りながら撮影ポイントを探すのも楽しそう。実際、何度か折りたたみ自転車持っていって基地周辺走りましたが、気持ちいいし結構いい運動になります。

ちなみに、2021年4月18日には東松島市長選と市議会議員選の告示日となっています。