飛行場放浪家のホシです。どうもこんにちは。
緊急事態宣言が発令されて、GoToトラベルも一時停止。空港を放浪するのもままならない雰囲気ですね。今がんばって自粛とか感染対策しっかりしとかないとダメなのはよくわかっておるつもりですが、禁断症状がでそうであります。
空港に出かけられず引きこもっているとしても、航空関係の雰囲気は感じていたいところなので、エアバンドを聞きたいところですよね(個人の感想です)。
賃貸アパートに住んでいるわたくし、ですが大家さんがおおらかな人でベランダになにを設置しようと特になにか注意されることもなかったので、以前の家から代々使っていた第一電波工業のD130を堂々とベランダに設置しておりました。
|
しかしもう20年以上使っていてガタが出ているとみられる部分もみられたのと、設置場所がやや目立ちやすいところに変更しないといけなくなったので(なかなかのデカさなんですよ、これ)、別の新しいアンテナを設置することにいたしました。
候補になったのはD130と同じディスコーンアンテナの中でもコンパクトなD220Rか、破れ傘のようなスタイルではない一本もののD103のどちらかにしようと検討を重ねた結果、後者を選択したわけです。
|
このアンテナ、クルマに取り付けることを前提にしているものなのですが、全長が1.3mもありましてウチのクルマにはちょっと目立ちすぎるなあというのが正直なところ。とはいえ、車載用のアンテナをベランダに取り付けるにはそれなりの金具とかケーブルとかが必要になります。
物干し竿を設置するためのポールのようなものがあったので、そこにこういった形の金具を取り付けました。
アンテナメーカー製の金具だったのですが、どうやらすでに廃盤になっているようでネットショップにはもう取り扱いがない模様。
ちゃんと探したらありました。第一電波工業のBK10という製品でしたが、一部リニューアルしてBK11に。
|
締め付けが蝶ネジになったので設置しやすそうです。似たような製品ではこちら
|
が同様の使い方ができるかと思います。これだけだとアンテナを取り付けられないので、アマチュア無線ショップにあるモービル基台用同軸ケーブルを取り付けます。上の写真でアンテナ付近から下に垂れ下がっているのが同軸ケーブルで、ここでは5Dというけっこうな太さのものを使いましたが、エアーバンドを受信するだけならもっと細くてもいいとおもいます。
屋外に設置したケーブルを屋内に引き込むのがおおきなネック。壁に穴を開けるのは賃貸なのでちょっと無理(持ち家でもやりたくありません)。エアコンの穴を使うのがあまり手間がかからないのですが、今回は以前の家からつかっていたすき間ケーブルを流用することに。
平べったいケーブルを窓のすき間に挟み込んでつかうもので、こちらももう長年つかっているためボロボロですが、受信に使う限りそれほどロスが増えている様子はなさそうなのでそのまま使ってます。
ここからさらに受信機につなぐケーブルが必要になります。受信機のアンテナコネクタがSMA型ですので、片側がすき間ケーブルのM型コネクタで、もう片方がSMA型のケーブルがいいのですがアマチュア無線ショップにおいてある市販のケーブルにいい感じの長さのものがありません。楽天市場をうろうろしていたらコネクタの種類やらケーブルの太さやら長さやらをきめ細かく選べるショップを発見。
画面のキャプチャはもちろん商品のうちのごく一部一般的なエアバンド受信の用途であれば、欲しいケーブルが絶対に見つかるだろうというぐらい、さまざまな種類がラインナップされております。この中から今回は
|
こちらをチョイス。でかい方がすき間ケーブルに接続するM型、小さい方が受信機につなぐSMA型。ちなみに、コネクタにはオスメスがあるので購入の際にはご注意を。
ていねいな梱包で到着(真ん中の青っぽい四角の袋は一緒に発注した別製品)。 もちろん何の問題もなく使用することができています。
ここまでかかった費用は2万円以上。お安い受信機と同じぐらいかかっちゃってますが、一度設置してしまえば10年は使い続けられると思うので長い目でみれば初期投資も気になりません(個人の感想です)。なにより安定して受信できるようになるのは精神にもよろしいのです(効能には個人差があります)。
お試しあれ〜。
===================
お仕事のご依頼など連絡ごとはこちらから https://forms.gle/R9wUDrVKKY2zLVdR9
更新情報はTwitterでも https://twitter.com/kuko_fun
Facebookページもございます https://www.facebook.com/kukofan