飛行場放浪記

飛行場が大好きなおっさんがなにか書いてます。たいてい何か食べたり吞んだりしてます。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デイリーポータルZの広告企画のクライアントにスターフライヤーが!

個人的に大好きで、ヘタをすると一日に数回チェックしてしまう「デイリーポータルZ」。たまにタイアップ記事が載るのですが、ニュースサイトにありがちなタイアップ感を消すムダな努力をせず、むしろタイアップであることをフルに活用してどこまでバカなこと…

那覇空港の南端にある撮影ポイントにあるホテルが快適すぎた

今日発売になったこちらの雑誌 の連載で、全国各地の飛行場が見えるホテルを紹介しました。そのなかでも、那覇空港の近くにある瀬長島ホテルはなかなか楽しいところ。今回は、誌面では紹介しきれなかった部分の補足情報をお伝えします。 瀬長島はこんなとこ…

警視庁第8方面本部のイベントで航空隊のJA13MPがフライト

東京都立川市の昭和記念公園で2016年3月21日、「けいしちょう多摩フェスタ」が第8方面本部主催で開催されていました。警察官&一般職員採用イベントなので大学生とか高校生向けかとおもいきや、ピーポくん一家が登場したり、騎馬隊の乗馬体験は小学2年生ま…

種子島の荒野にて、SAABを待つ

ちょっと先日のH2A F30の打ち上げを見に行こうと思って見られなかったときの話を。 次第に天候が悪化する種子島。ギリギリまで打ち上げの発表を待っていたものの、なかなか公式発表がなかったため東京の編集担当さんと連絡を取り、撤退を決断したのが2月13日…

空港のA&Wでルートビア飲み放題に挑む

アメリカで創業したファストフード、A&W。以前は首都圏などにも店舗があったり、三沢や横田の米軍基地内のフードコートにもあった(基地開放の時に利用できたらしい)ものの、現在はすべて撤退。現在は沖縄県内でしか食べられません。那覇空港内にも店舗が…

エアバンドが聴ける中華ラジオER-C57WRの基本機能を確認

エアバンドが聞ける、朝日電器のラジオER-C57WR、前回は外観だけ紹介しました www.tom-star.com // 今回は機能編です。 前回も触れたように、エアバンドが受信できる範囲は民間機が使用するVHF帯のみ。航空自衛隊や米軍機がよく使用するUHF帯をカバーしてい…

レシーバーの値段が高いというなら、エアバンドはラジオで聞けばいいじゃない

東日本大震災から5年がたちました。被災地では長期間停電が続いたためテレビから情報を得ることができず、ラジオが役に立ったといいます。普段はラジオを聴かない、radikoで聴いているという人も、災害時の情報収集手段としてラジオを一つ持っておこうと思…

展望デッキより撮影環境がいい、種子島空港横の展望所

以前のエントリでも書いたように、種子島空港は定期便が一日3往復。一番大きな機体がこのDHC-8-Q400です。中種子町の中心部にあった旧空港から移転、滑走路が長くなったことでジェット機の就航も可能になったのですが、通常飛んでくるのはプロペラ機。年末…

種子島で見られなかったロケット打ち上げを鹿児島空港で撮った話

とある雑誌の取材でロケットの打ち上げ(H-2A F30)を撮影するため種子島に行っていたのですが、予定の2月12日の打ち上げが気象条件の影響で延期になり、結局17日になりました。多少延期になる可能性があることを考えて、余裕を持ったスケジューリング…

種子島空港の展望デッキはチビッコカメラマンに最適かも?

ロケット打ち上げとサーフィンのメッカとして有名な種子島の空の玄関口。島の中部にある種子島空港です。定期便は一日3往復しかなく、SAABとDHC-8-Q400しかやってきません。ロケット打ち上げ時は関係者とマニアが数少ない席の争奪戦を繰り広げるんだそうで…

JAL SKY Wi-FiでFlightradar24は見られるのか?

航空機内のモニタで現在地を表示してくれるサービス。ありがたいんですけど、地図好きで機窓風景好きには便利なようでけっこう不便。なにより、縮尺が自動で変化するのが見づらいポイント。上の写真ぐらいの縮尺か、もうちょっと狭い範囲ぐらいがちょうどい…